ザリガニ釣りの基本と東葛地域のオススメポイント3選

※記事内で紹介している商品・サービス等の外部リンクには広告が含まれる場合があります

ザリガニは身近な川や池などに生息している生き物です。針を使わない釣りのため、小さなお子さんでも安全に楽しめるので釣り入門にはピッタリです。そんなザリガニ釣りはとても身近でいろいろなところで楽しむことができます。今回は東葛地域(松戸・柏・流山周辺)で楽しめる3つのスポットをご紹介していきたいと思います。

ザリガニについて

まずはザリガニがどんな生き物なのかを見ていきましょう。

アメリカザリガニ

どんな生き物?

もともと日本には「ニホンザリガニ」という在来種がいますが、現在ザリガニと言えば「アメリカザリガニ」のことを指すことがほとんです。昭和初期にウシガエルのエサとしてアメリカから日本に持ち込まれたアメリカザリガニが養殖池から逃げ出し、それがあっという間に全国に広まってしまいました。

体の色は赤もしくは褐色をしているのが特徴で、体長は10cmほどのものから、大きなものだと20cmほどに成長する個体もいるようです。小川や池、水田などに生息していますが、水質汚染にも比較的強く、不衛生な環境でも生きていけます。

日中に子どもが釣るイメージが強いアメリカザリガニですが、実は夜行性です。そのため昼間は日の光が当たらない場所に隠れています。しかし食欲旺盛のため日中でも普通に釣ることができます。

食性はというと、雑食性で何でも食べます。飼育時にエサが少なかったり密度が高かったりすると共食いを始めてしまうこともあります。

活動時期は?

ザリガニが活発に動いている時期は、水温が高くなる春から夏にかけてです。釣りに適した時期としては6月~9月頃になります。寒くなり水温が下がってくると土の中に潜って冬眠します。

ザリガニ釣りについて

「釣り」という名前ではあるものの、他の釣りと大きく違うのは針を使わない点です。一般的な釣りは針にエサを付けて、獲物が食いついたところを針に掛けるのですが、ザリガニ釣りの場合はエサをハサミでつかんだところを吊り上げます。道具は特に専門的なものを必要とせず、家にあるものや100円ショップなどで調達できるものがほとんどです。

必要な道具

■竿
落ちている木の棒を拾って使えば十分です(笑)。私はむしろ好んで木の棒を拾って釣りをします。ちょっと大げさかもしれませんが、自分で釣り竿になる材料を探して、小枝を取って竿を作るところから体験するのも楽しいものです。他には細い竹の竿を使っている人や、園芸用の支柱(緑色のやつ)を使っている人も見かけます。もちろん振り出し式の万能竿(延べ竿)など本格的な竿を使うこともできますが、場所によっては釣り竿の使用が禁止されているところもありますので注意しましょう。

■リール
ザリガニ釣りではリールは使いません。

■糸
タコ糸を使います。

■仕掛け
竿とタコ糸を結んだ先にはエサを結ぶだけです。エサだけでは沈まない場合は小さなオモリを付けたり小石を結んだりして、エサが沈むように工夫しましょう。オモリの代わりにダブルクリップを使い、エサを挟んで使うという方法もあります。

■その他
その他にはザリガニを掬う網、ハサミ、雑巾(タオル)、バケツや虫かご(水を溜められるもの)、ゴミ袋などが必要です。ザリガニ釣りは針を使わない釣りになりますので、取り込み用の網はあった方が良いでしょう。

エサ

あたりめが一番オススメです。ソフトさきいかなども使えますが、エサ持ちの良さを考えるとこれが一番だと思います。最近では釣りエサメーカーからザリガニ釣り専用のエサも発売されていますので、そちらを試してみてもいいかもしれません。

仕掛けのセッティング

竿先にタコ糸を結びます。結び方は何でも構いません。ほどけなければ大丈夫です。そしてタコ糸の先端にエサを結べば完了です。オモリを付ける場合はエサの上下どちらかに付けてください。ダブルクリップを使う場合はタコ糸の先端にクリップを結び、そのクリップでエサを挟みます。

市販品のものでは、エサと釣り糸、クリップが一袋に入った、これだけでザリガニ釣りが楽しめる便利なセットも販売されています。

釣り方

ザリガニは物陰に隠れていますので、アシの際や障害物の近くを狙ってエサを落とします。

しばらく待っていると匂いにひかれてザリガニが寄ってきてエサをハサミで掴みます。そうすると糸が動きますので、ゆっくり引き寄せてきます。水面まで引き上げることができたら、網を使って掬いましょうザリガニ釣りは餌を掴んでいるところを吊り上げるだけなので、網がないと水面から上げたときに暴れて逃げられてしまうことが多いです。

持ち帰る時の注意点

アメリカザリガニを持ち帰って飼育する場合、注意していただきたいことがあります。それは2023年6月1日から「条件付特定外来生物」に指定されたことです。通常「特定外来生物」は生きたままの移送が禁止されているため飼育することはできませんが、アメリカザリガニに関しては“条件付”となっているため持ち帰って飼育することができます。ただし飼い切れなくなったからといって放流することは禁止されています。持ち帰る場合は必ず最後まで責任を持って飼育するようにしてください。

※詳細は下記サイトにてご確認ください。
■環境省 自然環境局>日本の外来種対策
「2023年6月1日よりアカミミガメ、の規制が始まります!」https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/regulation/jokentsuki.html

釣り場とポイントのご紹介

最後は釣り場のご紹介です。今回は松戸・柏・流山周辺のポイントを3か所ご紹介していきます。

釣り場① 根木内歴史公園(松戸市)

東葛地域でザリガニ釣りのポイントを検索していると、まず上位にヒットするのが根木内歴史公園です。こちらは松戸市と柏市と流山市の境い目のような場所に位置しています。

ここの釣り場の最大の魅力は、現地に釣り竿が置いてあるという点です。これは非常に珍しいですが、地元の方が竿を作ってくれているようで、その竿を借りてザリガニ釣りを楽しむことができる上に、もらって帰ることもできます! これは地域の方が子どもたちに自然体験をさせてあげたいという優しさだと思いますが、他ではあまり見ない特徴だと思います。混雑している時はすべて払い出してしまっている可能性もありますので、念のため竿を準備していった方がいいかも知れません。

持ち帰る場合は一人1本まで

それから駐車場は止められる台数が少なくすぐに満車になってしまいますのでご注意ください。

住所千葉県松戸市根木内41
交通アクセス●電車:JR常磐線各駅停車「北小金駅」徒歩13分
営業時間終日解放
休園日なし
入園料無料
駐車場無料(約7台分)
8:00~18:00(3~10月)
8:00~17:00(11~2月)
お問い合わせ047-366-7380(松戸市役所 公園緑地課)
URL(松戸市観光協会)https://www.matsudo-kankou.jp/sightseeing/%E6%A0%B9%E6%9C%A8%E5%86%85%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E5%85%AC%E5%9C%92/

釣り場② 21世紀の森と広場(松戸市)

広大な敷地を持つ21世紀の森と広場は、とてもザリガニ釣りが盛んなスポットです。園内を流れる小川や池では、多くの家族連れがザリガニ釣りを楽しんでします。

特に人が多いポイントは「みどりの里」を流れる小川です。他にもパークセンター前にある千駄堀池のウッドデッキでもたくさんの人が楽しんでいます。もしも小さなお子さんを連れていくのであれば、私がオススメしたいのは、南口から西の方に歩いた「つどいの広場」の奥にあるあずまやの下を流れる小川です。ここは水深も浅くザリガニ釣りをしている人はほとんどいませんが、ザリガニはいます。スロープ状になっていて、奥に向かってだんだん深くなっていますので、小さなお子さんでも池に落ちる心配がありません。そのため小さなお子さんがザリガニ釣りデビューするには安全でオススメです。

また、せっかく21世紀の森と広場に来たならば、釣り竿にする木の棒を探すところからぜひ始めてみていただきたいと思います。広い公園なので木は拾い放題です。お気に入りの1本を選んでザリガニ釣りを楽しんでください。なお21世紀の森と広場でのザリガニ釣りは、釣り竿や釣り糸、釣り針を使うことは禁止されていますのでご注意ください。

住所千葉県松戸市千駄堀269番地
交通アクセス●電車:新京成電鉄「八柱駅」またはJR武蔵野線「新八柱駅」徒歩15分
●バス:「八柱駅」、「馬橋駅」、「新松戸駅」より運行あり
営業時間09:00~17:00
※7/21~8/20:18:30まで
※11/1~2/末:16:30まで
休園日12/30~1/1
入園料無料
駐車場4か所847台(有料:普通車1日500円)
※一部料金の異なる駐車場あり
お問い合わせ047-366-7380(松戸市役所 公園緑地課)
URL(松戸市)https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisetsu-guide/kouen_ryokuka/top/index.html

釣り場③ 増尾城址総合公園(柏市)

こちらの公園は「森の丘の冒険ゾーン」、「森の中のお散歩ゾーン」、「水辺のいきものゾーン」に分かれており、ザリガニ釣りができるのは「水辺のいきものゾーン」になります。公園が少し細長い形をしており駐車場が3か所ありますが、ザリガニ釣りをしたい場合はビオトープ前駐車場を利用します。

住所千葉県柏市増尾字稲荷下650他
交通アクセス●電車:東武アーバンパークライン 「増尾駅駅」 徒歩20分
●バス:JR「柏駅」東口から東武バス運行あり 「名戸ヶ谷病院」徒歩10分
営業時間終日解放
休園日なし
入園料無料
駐車場無料
●管理事務所前駐車場:一般用63台、身体障害者用2台
●ビオトープ前駐車場:一般用20台、身体障害者用1台
●城跡側駐車場:一般用6台
※管理事務所前駐車場のみ9:00~17:00開場
お問い合わせ04-7166-6701(管理事務所)
URL(柏市観光協会)https://kankou.kashiwa-cci.or.jp/spots/masuojousi-park/

まとめ

今回はザリガニ釣りのコツと東葛地域(松戸・柏・流山周辺)での釣り場ポイントについてご紹介いたしました。ザリガニ釣りは針を使わないため小さいお子さんでも安心して始められます。釣りの入門編として、ぜひ小さいお子さんと一緒に楽しんでみてください。くれぐれも安全に気をつけて、楽しく釣りをしていただければと思います!

タイトルとURLをコピーしました