千葉県限定販売のセブンイレブン「チャーシュー弁当」は明らかにあのオマージュ?!

※記事内で紹介している商品・サービス等の外部リンクには広告が含まれる場合があります

2022年12月20日(火)よりセブンイレブンが千葉県限定で販売を開始した「チャーシュー弁当」。これは明らかに、あの「チャーシュー弁当」を意識した作りではないですか! とっても気になってしまい、ご紹介せずにはいられません!!

セブンイレブンの「チャーシュー弁当」

今回セブンイレブンより発売されたのは、こちらのお弁当です。

■チャーシュー弁当

セブンイレブン公式サイトより引用[https://www.sej.co.jp/products/a/item/048464/]

白米の上にドーンと豪快にチャーシューを乗せ、副菜はお漬物だけ・・・。なんと潔いお弁当でしょうか!

・・・ん? これって、どこかで見たことがある方もいますよね。

そう、これはまさに千葉県のご当地弁当のアレそのものですよね。千葉県限定販売ということを考えると、間違いなくアレをオマージュして作られたものでしょう。

アレの正体は・・・「としまや弁当」の伝統の味!

みなさんはとしまや弁当をご存じでしょうか? 千葉県内でチェーン展開している、千葉県だけにしかないローカルなお弁当屋さんです。創業は1975年、現在は千葉市、市原市、袖ケ浦市、木更津市、君津市に10店舗を構えていて、一部店舗を除いて朝5時から開いている地元の方に愛されるお弁当屋さんです。

店舗はコンビニエンスストアのような雰囲気ですが、レジの前にはたくさんのお弁当がドーンと鎮座しており、お弁当を買った人にはセルフサービスのお味噌汁が付いてくる嬉しいサービスもあります。

近年は千葉県のB級グルメとしてテレビでも数多くの番組で取り上げられていますので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

本家 としまや弁当の「チャーシュー弁当」

実際に購入したとしまや弁当の「チャーシュー弁当」(2013年撮影)

私は房総方面に釣りに行くことも多く、途中でとしまや弁当に寄ってから釣りに向かうこともよくあります。

見た目通りにシンプルかつ豪快なお弁当ですが、釣り場で海風に吹かれながら、甘めのタレで煮つけられたチャーシューを頬張るのはまさに至福の瞬間です。またチャーシューが5枚も乗っていて、とても贅沢な気分に浸ることができます。

ちょっと最近はご無沙汰してしまっているのですが、こんな記事を書いていると久し振りに食べたい気分になってきて、すでに涎が出てきそうです。

本家としまや弁当については、下記の公式サイトにてご覧ください。チャーシュー弁当だけでなく、他にもシンプルで豪快なお弁当がいくつもラインナップされています。

◇外部リンク:仕出し弁当 千葉 宅配弁当 としまや弁当 (toshimayabentou.jp)

お近くにおでかけの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

セブンイレブンの「チャーシュー弁当」を実食

(2022年12月23日追記)

ということで、実際にセブンイレブンの「チャーシュー弁当」を買ってきました!

ホームページで見たまんまのビジュアルですねー。美味しそう。
電子レンジで温めてからいただきます。

本家としまやよりもご飯にタレが多くかかっている感じでしょうか。味付けは甘すぎず、割とさっぱりしていますね。シンプルではありますが、これだけ大きなチャーシューが2枚入っていて税抜580円で食べられたら満足です。ご馳走様でした!

ご興味のある方は、ぜひお試しください。

タイトルとURLをコピーしました